ヤマナカ技研 寝屋川の真空管アンプ専門店



トップページ サービス内容・料金 問い合わせ 修理・再生の実績 プロフィール
 

  Marantz 10B(4台目)の修理

「修理できないFMチューナー Marantz 10Bを整備して復活させて欲しい。」
と電話が入りました。
はい、判りました御任せ下さい。十分に整備して復活させます。



オーナーより宅急便でMarantz10Bが届きました。
ナンだか小さめの箱です。
開けるとパネルは外して別梱包、ウッドケースは無くシャーシがむき出しでした。
そして6JK6が1本破損してました。ダイアル指針も折れてありません。
シャーシには錆と液漏れ跡があります。こりゃあ、歯応えのある修理になりますね!
気合を入れて十分に整備しましょう。
最初に実施したのは清掃です。
部品が揃っているかも確認必要ですし埃が積もってましたから‥。
目視で外観確認すると、
@指針欠損、AV9(6JK6)が破損、Bブロックコンデンサは液漏れ、
次に底板を開けて内部確認
C電源回路にケミコン3個が空中配線で追加、
Dマイナス電源用ケミコンは粉末付着で真っ白
E抵抗類の一部が交換されている
Fフロントエンドシールドケースが異常に錆びている
Gフロントエンド内部はステーなどが外れて転がっているし
 改造されて変なコアまで付いている。
H内部全体に錆とゴミ、そして蜘蛛の巣と卵の鞘(?)まで着いてます!
ジャンク状態ですね!!  
   
電源修理が最初の仕事です。この状態では怖くて電源を入れられません。
その後に、フロントエンド内部の整備、そしてIF回路、MPX回路、AF回路の修理調整。
ミューティング回路、表示用スコープ確認と調整‥
それから、ダイアルに指針を付けなきゃ! これはレストアに近い状況ですね。
では、始めましょう!

修理1 電源修理  
空中配線されたケミコンを撤去します。
液漏れブロックコンデンサも撤去交換。
通風確保の為にオリジナルには戻さず
特製箱に納めて別形状にします。
抵抗発熱がドライアップ原因と思えるからです。
もちろん液漏れ被害を受けた部品も交換です。

修理2 ディエンファシス補正
 日本では50μSにしなくては駄目です。
 US仕様では75μSなので定数変更。
 前任者がコンデンサを変えてましたが、
 抵抗値調整を忘れていたので
 周波数特性が狂っています。
 抵抗値を変更します。

修理3 真空管確認
 使用真空管のエミッションチェックします。
 破損した6JK6だけではなく6DZ4も交換必要です。
 真空管を挿入した状態で改造したらしくて
 ソケットとピンに半田が廻って抜けませんでした!
 他にも数本エミ減が見つかりました。

修理4 ネオンランプ交換
ここまで来て、やっと電源投入可能になりました。
電源電圧をスライダックでゆっくり上げていきます。
各部電圧に異常は無さそうです。
一度電源を切って放電させ、真空管を挿入して再度電源ON、どうだ?
出力端子にはホワイトノイズが出てきたので動作はしているようです。
SSGから信号を入れて受信周波数を探すと83MHzが受信出来ました。
でも何か変です。スコープに何も出ないし‥
増幅回路部分の電圧を確認するとMPX回路とスコープ表示ドライブ回路が異常です。
電源を落として部品定数を確認しても不良部品はありません。何でかな?
もう一度、内部を睨んで電源投入すると、判りました!
回路保護用のネオンランプが点灯してません!
ネオンランプをよーく見ると根元で銅線が腐食して切れていました。
このせいでヒーターカソード絶縁不良に為って異常動作になった訳です。
交換真空管が増えました。
ネオンランプ4個と真空管3本を交換して正常動作を始めました。
(ミューティング動作表示用ランプも切れていましたから)

修理5 ミューティング、セパレーション修理
ステレオセパレーション調整用ボリュームを交換します。
これはMarantz10B共通の弱点です。
そしてミューティングレベル調整ボリュームも固着して調整不能です。
代替部品が無いし、一度調整すると不要なので固定抵抗に置換えました

修理6 ダイアル指針修理
欠損しているダイアル指針を作って
指示板に取付けます。
材料は1.6mmのメッキ線です。
金床で一端を叩いて平坦にして
反対側に蛍光塗料を塗ります。
指針板リブに合せて接着しました。

  調整
一通り修理が終了したので、各部分の調整を行います。
  @検波コイルとIF回路
  Aフロントエンド、アンテナ入力部
  Bステレオマルチプレックス回路
  Cミューティングレベル、ステレオランプ点灯レベル
  Dオーディオ出力レベル
  Eスコープ表示調整

  仕上げ
 最後にダイアルガラスを取外して清掃し指針に注意して取付けます。
 そして日本バンド周波数をパネルに貼り付けて完成です!!

  測定
 沢山の項目で煩雑なので代表的な測定結果をご覧ください。






   修理完了
 文章では短く書きましたが、夫々の修理は結構手間隙が掛かりました。
 レストアしましたというのが実感です。でも良い音です!
 Marantz10Bは、どれも良い音がしますね。
 遠い昔のエンジニアからの、こだわりが感じられます。
 
 長い間休眠してのだから、これからはシッカリ働いて
 オーナーを楽しませてください、頼みますよ!  

Copyright © 2016 ヤマナカ技研 All rights reserved.
by 無料ホームページ制作講座