ヤマナカ技研 寝屋川の真空管アンプ専門店



トップページ サービス内容・料金 問い合わせ 修理・再生の実績 プロフィール
 

  Mcintosh C20(2台目)


「Mcintosh C20が不調で、ボリュームにガリが酷く、
フォノ再生時に異音が出るので何とか修理してほしい。」
と電話が入りました。
はい、お任せください。必ず修理して生き返らせますよ。
「実はアメリカ勤務時代に修理キットを手に入れたので活用してほしい」と追加で連絡が。
これは助かります。もちろん使って修理を進めます!
 なおオーナーから、内部はオリジナル部品には拘らない、
 Mcintoshらしい音質で正常に使用出来るようにしてほしい。
 と修理改造の了解を貰いました。
 某日、オーナーからC-20が宅急便で届きました。
 早速、開梱して動作テストに音出しすると、ボリューム位置12時付近で音量が急変する。
 おまけに酷いガリ音です。とりあえずガリを我慢してレコードを掛けてみます。
 ボリュームを上げると右チャンネルから「ブー」っと異音が出る!
 PH1もPH2も状況は同じでした。
 TAPE、TUNER、AUXの各入力では異常ありません。
 ウッドカバーを開けて見るとメインボリューム付近は接点復活材過剰で酷い状況です。


ウッドケースと前面パネルを外して
ハラワタを見せてもらいましょう。
さあ、もう一度内部確認して見ましょう。
@巨大なホーロー抵抗が付いています。しかも抵抗本体が固定されておらずブラブラ!
A一部部品交換されている。交換されたコンデンサはオリジナルと同じバンブルビーだけど交換前の部品足が残っている。
Bブロックケミコンが液漏れしています。容量抜け確定です」。これが原因でイコライザーアンプがブロッキング発振したのですね。
C各部の電圧確認(電源電圧はAC117Vです)真空管各部の電圧は大きく狂っていませんでした。
 
 これは修理やりがいがあります!
 
   ボリューム交換
 最初にメインボリュームを交換します。
 4連ボリュームに、電源スイッチまで同軸です。
 純正部品が手に入って良かった。これは国内で手配不能です。
 
>
電源修理 
C20は、電源電圧117Vです。100Vでは正常動作は望めません。
さて、117Vを供給して動作確認を始めます。
@電源修理(その1)
ボリューム最小でもPRE出力端子には2mV程度のハムが出ます。
そこで電源を調べると整流直後でリップル電圧が90V以上!
ブロックケミコン容量抜け(40+40μF/350V)です、交換必要です。
オーナーから外観維持指令なのでブロックコンデンサを飾りで残して接続はすべて切断します。
交換用に支給された単品ケミコン4個を基板部に取り付けて代用します。
これで整流直後のリップル電圧は3.3Vrms、
出力端子の残留雑音は0.2mVになりました。
A電源修理(その2)
ヒーター回路改造を正規状態に戻します。
超大型ホーロー抵抗を撤去しシャーシ上面にセメント抵抗を追加しました。
発熱が酷いので抵抗を大型にすれば温度低下すると勘違いしたのか
単純に部品入手の都合かもしれませんね。
ちなみにシャーシ内部の密閉空間では部品サイズに関係なく消費電力のみで発熱量が決まります。
だから抵抗サイズを大きくしても温度上昇は変わりません!
そこで温度が低いシャーシ上部に抵抗を移動することで全体の温度を下げます。

 交換した部品
雑音修理
老朽化したカップリングコンデンサとケミコンを交換します。
ボリューム交換してもコンデンサを換えないとガリが再発します!
各真空管の電圧をチェックするとグリッドに電圧が出ています。
カップリングコンデンサ絶縁不良です。
でも使うのはバンブルビーではなく最新のフィルムコンデンサです。
必要数の確保が出来そうにないし、仮に入手出来ても不良症状が再発しますから。
RIAAイコライザーアンプ出力コンデンサおよびカソードバイパスケミコン
ハイカットフィルター出力コンデンサー
トーンコントロール出力コンデンサー
位相反転回路出力コンデンサー
これでメインボリューム端子と次段真空管グリッドへの直流漏れ電圧がゼロになりました。
音質調整
JAZZを主に聴かれるオーナーの好みに合わせて少し音色調整します。
最終カソードフォロワーから出力端子へのカップリングコンデンサを交換します。
スッキリシャッキリの抜けの良い音を期待してWIMAーMKC4フィルムコンデンサを投入します。
そしてセレクタースイッチ、モードスイッチ、などの接点を清掃します
   性能測定 
PHONO回路のRIAA偏差は、
ハイ上がり傾向ですが
±1.0dBには納まっています。
OLD-NABとRIAAの中間を
狙ったようにも見えます。
C-20は等価カーブの調整が出来ますから少々の偏差は問題ありません。


最後に内部を清掃して組立てます。
 
   納品
オーナーからコメントを頂きました
感謝申し上げます。
ノイズもほとんど聞こえなくなってとてもいい音にしていただきましてありがとうごいました。
これで安心して大切に使えます。
C-20君、精一杯頑張ってオーナーを癒してください!
 

Copyright © 2016 ヤマナカ技研 All rights reserved.
by 無料ホームページ制作講座